手持ち0円の投資

 

「不動産投資」と聞くと、まとまった資金が必要で、自分には手が届かないものだと考えていませんか?

実際、多くの人が不動産投資を始めるには数百万円、場合によっては数千万円の自己資金が必要になると考えています。
そのため、投資に興味があっても、最初の一歩を踏み出せずにいる人が多いのではないでしょうか?

しかし、株式会社HAOが運営する「蔵樹」のオーナー制度なら、手持ち0円でも不動産投資を始めることが可能です。
その理由は、クレジットカード決済で不動産を購入できるから。

クレジットカードで不動産を購入?

通常、不動産を購入する際は、銀行からの融資を受けたり、多額の自己資金を準備する必要があります。
しかし、蔵樹のオーナー制度では、80万円、100万円、150万円、300万円といった価格帯で購入できるため、クレジットカードの決済枠内での購入が可能となっています。

例えば、あなたのクレジットカードの限度額が50万円だとします。
この場合、一部を現金で支払い、残りをクレジットカード決済にすることもできます。
さらに、カードの分割払いやリボ払いを活用すれば、月々の負担を軽くしながら不動産を手に入れることができるのです。

会社員でも始められる資産運用

会社員の方なら、毎月の安定した収入があるため、クレジットカードの支払い計画を立てやすいというメリットがあります。
例えば、カードの支払いを数年で完済すれば、その後は不労所得として毎年4%の買取が受けられるため、長期的な資産形成が可能です。

蔵樹のオーナー制度の魅力は、35年間の宿泊権利を持つだけでなく、宿泊しない場合には1泊あたり購入金額の1%が運営会社HAOに買取される点にあります。
例えば、年間5泊分の権利を持っている場合、1泊分は管理費として差し引かれますが、未宿泊なら年間4%の買取が保証されるのです。

さらに、「購入金額の140%」が買取保証されるうえ、35年後には箱根の土地の権利も手に入ります。
つまり、最終的には大きな資産を築くことができる仕組みになっています。

クレジットカードで始める
投資のメリット

1.初期費用が不要

銀行の融資を受けずに、自分のクレジットカードで投資が可能。

2.すぐに始められる

まとまった自己資金を貯める必要がないため、思い立ったらすぐに投資できる。

3.少額から始められる

80万円から購入可能で、リスクを抑えながら不動産投資ができる。

4.分割払いで負担軽減

カードの分割払いやリボ払いを活用することで、月々の支払額を調整できる。

5.不労所得を得られる

宿泊しない場合でも年間4%の買取があり、35年後には購入額の140%が保証される。

未来のために今動く

これからの時代、会社員として働き続けるだけでは、将来の経済的な不安は拭えません。
しかし、今のうちから小さくても資産を持つことで、将来の安心感を得ることができます。

「不動産投資はハードルが高い」と感じていた方も、蔵樹のオーナー制度ならクレジットカード決済で簡単に始められます。

会社員として働きながら、不動産オーナーとしての第一歩を踏み出してみませんか?

あなたの未来のために、今すぐチェックしてみてください!



オーナー制度に興味のある方へ

▶ 気になる方は今すぐこちらから!
 無料で資料請求・説明会のご予約が可能です。

TOP